Besitos

愛または笑いを込めて

疎外感とアイデンティティ、我慢と自制

f:id:matsuko2:20200710132704j:image

 

「人ごみの中で孤独を感じることがあっても、自然のなかで孤独を感じることはない」

 

という言葉を、昔好きだったマンガで読んだ。

 

一緒に本を作った35歳年上の男性は、街のネオンが故郷だと言った。

シアトルで育った友達は、銀杏の落葉に飛び込んだ幼少期の思い出を語った。

郊外出身の私の放課後の遊び場は、ショッピングセンターだった。

 

アイデンティティは人それぞれ。

 

電車で疲れた表情の仕事帰りの人たちを見ると、自分は一人じゃないなと変な連帯感をおぼえる。

 

地球の裏側で出会った友人が「周囲とのギャップ」について語ったとき、自分の孤独を共有できた気がした。

 

はたから見ると孤立している人が、内面ではとても充実していることがある、という考えについて、私は深く賛同する。

大事なものは目に見えない。

 

f:id:matsuko2:20200710133934j:image

 

最近、我慢と自制について考えて、自分のなかで実験してみました。

 

たぶん我慢って「自分の気持ちに反して無理してやること」で、自制は「納得して自主的にやること」なんだと思うんです。

 

そして実際やってみて気づいたことがあって。我慢と自制、それぞれの行為後の感情が違うなと。後味というか。

 

我慢したあとって「やっぱり我慢したくなかった、つらい、疲れた」なんですけど

自制したあとって「やめてよかった、案外疲れない、達成感、うれしい」なんですよね。

 

目に見える結果は一緒でも、自分のなかでの感覚や感情は全然ちがう。

やっぱり、大事なものは目には見えないんだな。

 

ものすごい、つぶやき感がすごいんですが、このへんで今日は失礼しますね。